患者様の声
吐き気をもよおすほどの腰痛が軽減し、身体の改善を実感しています。

林田 智美様(仮名)40代
以前に腰痛を治療していただき、その後月1〜2回メンテナンスでお世話になっていました。しかし最近多忙のせいかまた腰痛・肩こりが辛くなってきたため、再度治療のために通院させていただいています。
痛みはもちろん吐き気までもよおすようになり、起き上がれないくらい辛く苦しい状態でした。
治療を始めてまだ2〜3週間ですが、骨格調整や筋肉調整のお陰で痛みは1/10くらいまで軽減しました。今まで感じていた気圧の変化や気候による頭痛などの体調不良も、今は感じません。
能見台ゆ〜かり整骨院は「その時だけ楽になる」のではなく、先を見据えた症状緩和のために、年齢や生活習慣に合ったストレッチや筋トレなどのセルフケア方法を指導してくださいます。自分自身がしっかりと「治す」という意識を持って行動することで、身体は改善することを実感できました。
また、スタッフの方は皆さん気さくで話題が豊富なので、話をするのが楽しく、リラックスした状態で治療が受けられるのもうれしいですね。
ありがとうございました。
能見台ゆ〜かり整骨院から
林田様、ご感想をお寄せいただきありがとうございます。
腰痛・肩こり・頭痛に悩まされていましたが、視診、触診では身体の軸が歪んでいることがわかりました。そこでまずは骨格調整を中心に行い、当初の症状が当初の半分まで軽減しました。
その後、高電圧で深部を刺激し痛みを緩和するハイボト治療と筋肉調整を行いました。
また気圧の変化による頭痛が悪化した際にはタッピング』による手技で状態を安定させました。
林田さんのおっしゃるように、今だけの痛み改善だけではなく、先を見据えた正しい身体づくりが大切です。今後は、電気でインナーマッスルにアプローチするEMSを使って筋力を付けて、痛みを繰り返さない身体をつくっていきましょう。
《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?
肩こりを治すとゴルフのスライスが直る!
2025年9月20日
筋骨格系の専門家が語る「肩こり」と「ゴルフ上達」の深い関係 かつてゴルフといえば中高年のレジャーというイメージが強いものでした。 しかし現在では状況が大きく変わっています。松山英樹選手のマスターズ制覇や渋野日向子選手の全 […]
ゴルフスライス巻き肩肩こりふくらはぎが痛くて歩けない……「肉離れ」
2025年9月20日
ふくらはぎの「肉離れ」その原因とは? ふくらはぎの肉離れは、スポーツの場面でよく起こる代表的な外傷です。 たとえば、膝を曲げた状態でジャンプするときや、地面を強く蹴った瞬間などです。テニスでボールを追いかけるときの後ろ足 […]
サッカースポーツ外傷ふくらはぎの痛み肉離れ朝起きたら、首が大変なことに!「寝違え」
2025年9月20日
寝違えて首が痛くなってしまったら…… 寝違えの多くは、寝ているときの姿勢が原因です。長時間にわたり首に負担がかかる体勢が続くことで、痛みが出やすくなります。 痛みがあるときは炎症が起きています。自己流でストレッチやマッサ […]
ストレッチ寝違え首の痛み










