10年以上の肩こりも改善!マッサージ+骨格調整の効果

ゆ〜かり整骨院グループ

横浜市、鎌倉市大船の整骨院、接骨院、整体
《腰痛、頭痛、肩こり、巻き爪など痛みを繰り返さない身体づくり》

横浜市保土ヶ谷区、戸塚区、金沢区、港北区、鎌倉市大船

テンポを選んで簡単予約

10年以上の肩こりも改善!マッサージ+骨格調整の効果

”つらい首の痛み”や”肩こり”の原因は......

10年以上、頭痛と首・肩こりに悩まされていた40代の専業主婦Uさんの場合

首や肩のこりは「筋肉の疲労が原因」と思われがちです。

実際にマッサージを受けると「その時は楽になるけれど、すぐに肩こりが戻ってしまう」という経験をされた方も多いのではないでしょうか?


実は、肩こりや首の痛みの本当の原因は「筋肉だけ」ではなく、 無意識に力を入れてしまうクセや骨格の歪みにあります。

首から肩まで電気が走るような痛みの症例:10年以上、頭痛と首・肩こりに悩まされていた40代の専業主婦Uさんの場合

Uさんは「スーパーで買い物袋を右肩にかけようとした瞬間、右の首から肩まで電気が走るような痛みが出た」と来院されました。
首から肩にかけて常に鈍い痛みがあり、左右に振り向いたり首を回すと痛みが強くなるとのことでした。

触診と検査では、右首から肩にかけて強い筋肉の緊張がありました。
頸椎の異常(変形性頸椎症や椎間板ヘルニア)、または神経圧迫による胸郭出口症候群などを疑いながらも、最終的に「筋肉の緊張と骨格の歪みが原因」と判断し、施術を開始しました。

首の痛み治療で肩こりも改善

まずは痛みを抑えるためにトリガーポイント療法のマッサージとハイボルト治療を実施。
ハイボルト治療は、150Vを超える高電圧を用いて神経に直接アプローチする施術で、深部の筋肉にまで刺激を届けることができます。

痛みの信号をブロックしつつ筋肉の緊張を短時間で和らげるため、肩こりや首の痛みの軽減に非常に効果的です。
3回目の来院時には「最初に比べて3〜4割ほど痛みが軽くなった」と変化が見られました。
その後、背骨の骨格調整を行い、再度マッサージを組み合わせることで血流や可動域が改善。

治療計画としては初診から2週間を集中治療期とし、筋肉の異常緊張と背骨のねじれを整えるために、週3回以上の施術を推奨しました。
その結果、症状が軽減するだけでなく「10年以上続いていた肩こりが気にならなくなった」とのこと。

現在は月2回のメンテナンス通院で良い状態を維持されています。

背骨のねじれ・骨盤のゆがみを整えて、痛みの出にくい身体へ骨格調整で期待できる効果

肩こりや首の痛みは「筋肉の硬さ」だけでなく「背骨のねじれ・骨盤のゆがみ」が根本原因であることも多いです。

ゆ〜かり整骨院・天王町接骨院では、骨格調整で関節の可動域を回復させ、マッサージでは取り切れない深部のコリを改善。
さらにハイボト治療で神経や深層筋にアプローチすることで、肩こりを早く軽減し再発を防ぐことを目指します。

肩こり改善には骨格調整+マッサージ+ハイボルト

デスクワークやスマホ操作などで不良姿勢が続くと、慢性的な肩こりや首の痛みを引き起こします。
マッサージだけでは一時的に楽になりますが、骨格調整マッサージハイボト治療の3本柱でアプローチすることで、肩こりが再発しにくい身体づくりが可能です。

肩こりの症状改善の流れについてはこちらをごらんください。
肩こりでお悩みの方へ>>

肩こり・頭痛解消の整体メニューはこちら。
【本格整体】肩こり・頭痛解消コース>>

よくある質問(FAQ)

Q.肩こりはマッサージだけで改善できますか?

A.マッサージで一時的に筋肉の緊張が和らぐことはありますが、骨格の歪みや姿勢のクセが原因の場合はすぐに再発してしまいます。根本改善には骨格調整マッサージハイボト治療など、複合的なアプローチが有効です。

Q.肩こりにハイボト治療は効果がありますか?

A.サプリ(メラトニン・GABAなど)は体質によって効果に差があり、ツボ押しも一時的にリラックス効果が得られることがあります。しかし、根本的な改善には生活習慣の見直しと、体の歪みや筋肉の緊張を整えることが重要です。

Q.骨格調整は肩こりにどんな効果がありますか?

A.骨格調整により、背骨や骨盤の歪みを整えることで血流や神経の通りが改善します。その結果、筋肉に余計な負担がかからなくなり、肩こりが起きにくい身体づくりができます。

Q.デスクワークで肩こりがひどいのですが、マッサージで十分ですか?

A.デスクワークによる肩こりは姿勢不良が大きな原因です。マッサージだけでは一時的に楽になりますが、骨格の歪みを整えなければまた痛みが戻ってきます。骨格調整と組み合わせることをおすすめします。

Q.肩こりを根本的に改善するにはどうしたらいいですか?

A. マッサージで筋肉を緩めることに加え、骨格調整で姿勢を整え、必要に応じてハイボト治療で深部の緊張を改善することが効果的です。さらに、日常生活ではストレッチや正しい姿勢を意識することも大切です。

監修:ゆ〜かり整骨院グループ 株式会社アザース 柔道整復師チーム

※柔道整復師とは、骨折、脱臼、打撲、捻挫などの外傷に対し、手術や薬に頼らず、手技療法や物理療法運動指導を駆使して、患者の自然治癒力を最大限に引き出す治療を行う国家資格を持つ医療技術職です。

頑固な肩こりや首の痛みについて、下記の院にご相談ください。

横浜市保土ヶ谷区天王町の天王町接骨院はこちら>>

横浜市戸塚区の東戸塚ゆ〜かり整骨院はこちら>>

鎌倉市大船の大船ゆ〜かり整骨院はこちら>>

横浜市金沢区の能見台ゆ〜かり整骨院はこちら>>

横浜市港北区の日吉ゆ〜かり整骨院はこちら>>

横浜市保土ヶ谷区天王町の天王町ゆ〜かり整骨院はこちら>>

《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?

ゆ〜かり整骨院グループへのお客様の声