猫背改善!子供姿勢改善で勉強もスポーツも成績アップ
症例紹介:猫背で左肩に痛みが…Iくん15歳の場合

親御さんから、お子さんを見て「猫背だなぁ」と感じている方は実は少なくないのではないでしょうか?
見た目だけでない猫背の問題
親御さんから、お子さんを見て「猫背だなぁ」と感じている方は実は少なくないのではないでしょうか?
子供の猫背のデメリットは見た目だけに留まらず、体の成長や学力にも深刻な影響を与えることがあります。猫背によって内臓が圧迫され、余計な負担がかかることで消化不良を引き起こしたり、肺活量は減少します。
また、猫背が続くことで肩こり症状を訴えたり、背中に神経痛のような症状が現れ、日常生活や運動に支障をきたすこともあります。さらに、猫背が顔に影響を与え、ニキビができやすくなるということもあるのです。
のように、猫背によるデメリットは非常に多く、改善しない限り良いことはほとんどありません。子供の成長期には、姿勢を正すことが重要です。
なかなか修正できない猫背
私自身、小学生の頃から猫背でした。何度も「背筋を伸ばさなきゃ」と思っても、すぐに元の姿勢に戻ってしまう…。昔、そんな経験をしたことがある親御さんもも多いのではないでしょうか?子供の顔や背格好は親からの遺伝要素が多いです。
猫背を直したいのに直せない原因は、日常生活の中に潜んでいるものが多いです。大人の場合では、例えば、前かがみや中腰の姿勢が多い、デスクワークが長時間続く、運転が多いなど、こうした姿勢の癖が背中を丸めてしまうことに繋がります。さらに、運動不足も原因の一つです。
そして、これらが長時間続くと、お腹のインナーマッスルが使えず骨盤が歪んでしまい、良い姿勢を維持することが難しくなります。
ゆ〜かり整骨院では、猫背を根本から改善するため、骨格調整とインナーマッスルを刺激することで身体の歪みを整えることを提案しています。
これにより、子供さんの猫背による不調を改善し不良姿勢を繰り返さない身体づくりをめざしています。
猫背で左肩に痛みが… Iくん15歳の場合
ある日、物を取ろうと腕を動かした瞬間、15歳のIくんの背中に激痛が走ったそうで、お母さんと一緒に来院されました。Iくんのお母さんは、「昔から猫背だったから、きっとそれが原因だろう」とすぐに気づいたようです。
実際、Iくんは典型的な秀才タイプで勉強第一、運動は苦手とのことでした。絵に描いたような「典型的な猫背」の姿勢をしており、明らかに運動不足、筋力不足な感じです。このため、硬くなってしまった筋肉によって左肩の動きが制限され、腕を伸ばした時に背中の筋肉に負担がかかり、筋繊維が枝毛のように切れててしまったのでしょう。
ゆ〜かり整骨院では骨格調整を行い、背骨を正しい位置に戻すとともに、胸を開くストレッチと、勉強している時の姿勢を日常的に意識するよう指導しました。
施術後には、Iくんの背丈が高くなったように見えました。さらに、骨格調整した背骨が安定するようインナーマッスルの治療も施しました。
ゆ〜かり整骨院の子供姿勢改善コース
9〜12歳頃(小学4〜6年生)は、身体が大きく成長する時期であり、姿勢改善の効果が最も表れやすい「ゴールデンエイジ」と呼ばれています。
この時期に筋肉や骨格を整えることで、スポーツや勉強での成長が一層促進されます。良い姿勢を習慣づけることで、身長がより伸びやすくなり、学業にも自信が持てるようになる絶好のタイミングです。
ゆ〜かり整骨院グループでは、まずは骨格調整から始め、良い姿勢を感じてもらいます。その後、筋力アップの指導を行い、日常生活でも良い姿勢を維持できるようサポートします。子供たちは、良い姿勢が気持ちよいと感じるようになり、自然と姿勢が改善されていきます。
猫背が治ると、すべてがうまくいく
姿勢が良くなると、外見の印象が劇的に変わります。背筋が伸びると、堂々とした風格が身について、自信が持てるようになります。
また、内臓が圧迫されなくなり、身体も楽に感じ、集中力が向上します。肺活量の改善は免疫力や持久力の向上にも繋がり、日々の生活やスポーツにおいて、より良いパフォーマンスを発揮できるようになります。
私も毎日気をつけて、背筋を伸ばすようにしていますが、それを続けることで、姿勢が与えるポジティブな影響を実感しています。猫背のデメリットを改善し、良い姿勢を維持することで、人生のすべてが上手くいくように祈っています。
《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?
ゆ〜かり整骨院グループへのお客様の声

武田 祐子様(仮名)60代 天王町接骨院はもともと子どもが通っていたのですが、ついでに私も長年痛みがあった右腕を診てもらうようになりました。 右手が上にあげにくいこと、じっとしていても手の力こぶの部分の痛みがあることに悩 […]
四十肩・五十肩肩の痛み
池上 章宏(仮名)50代 私は階段で足を踏み外し、足を痛めてしまったことがきっかけで天王町接骨院に通い始めました。 怪我をした直後は足を地面につくたびに痛みが走りましたが、たった2週間でほぼ気にならないまでに回復しました […]
捻挫足首の痛み
大西 亜希子様(仮名)60代 以前、天王町接骨院の先生がスポーツセンターで開催していたストレッチの無料講習会に参加したことが、こちらに通い始めたきっかけです。 それからは身体の不調があると通院するようになり、今は右手首の […]
ぎっくり腰メンテナンス手首の痛み腰痛
小田 美波様(仮名)20代 ダンスをしている最中に膝の裏に痛みを感じて受診しました。 しゃがむと痛むので、ダンスの際にできない動きがあることに悩んでいました。 治療開始から3週間が経ち、段々と痛みが和らいできたと感じてい […]
膝痛