患者様の声
子どもを抱っこするたびに苦しんだ胸骨の痛みから解放されました。

杉浦 結様(仮名)40代
胸骨の痛みがきっかけで受診して以来、2年10ヵ月お世話になっています。
当時は、子どもの抱っこなどの日常生活の動作にも支障をきたしていました。
現在は胸骨の痛みはなくなりましたが、身体の他の場所に痛みが出てきたので通い続けています。
スタッフの方々は患者さんとの距離感がちょうど良く、とても親切に対応してくれることが通いやすさの理由だと思います。
スタッフから
杉浦さん、この度はご感想をいただきありがとうございました。
胸骨の痛みがなくなり、お子さんの抱っこや日常生活で気になることが減って良かったです。
他の部位に症状が出始めていることは残念ですが、一緒に改善していきましょう。
初診では呼気・吸気時に胸骨部の痛みがあり、体勢を変えるのも辛そうでした。
胸骨付着部の炎症を取るために「ハイボルト治療」による神経調整と、胸郭の動きを良くするための骨格調整をメインに行いました。
その後は筋肉機能の改善をはかり「立体動態波」と筋肉の調整で、痛みを繰り返さないよう継続した治療を行いました。
また、日常生活でのアドバイスとして、日に日に大きくなるお子さんの抱き上げ方や、仕事での身体の使い方などを伝えさせていただきました。
お子さんの成長や生活環境の変化に伴い、また新たな症状が出ることもあるかもしれませんが、スタッフ一同杉浦さんが笑顔で生活できるようにサポートしていきます。
《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?
指が痛い!まがらない!「ばね指」の症例と早期治療の重要性
2025年3月26日
パソコン作業で「ばね指」の症状が悪化した60代男性の症例 こちらは、60代男性で、仕事でパソコン作業をよくしている方の症例です。初診問診でお話しを聞いた時、「仕事を辞めてから症状が急激に悪化した」と仰っていました。特に困 […]
ばね指指の変形指の痛み音股指の痛みや変形で悩んでいませんか?「へバーデン結節」の改善事例
2025年3月26日
へバーデン結節とは? へバーデン結節は、指の第一関節に起こる変形性関節症です。主な症状としては 指の第一関節が腫れる 骨が変形し、指が曲がったまま伸びなくなる 爪の付け根付近に水ぶくれのようなこぶができる 手を握る際にこ […]
へバーデン変形指の痛み顎が痛い・口が開かない……それ「 顎関節症 」かも?症状・原因・治療法を解説
2025年3月25日

「顎関節症(がくかんせつしょう)」とは 顎関節症(がくかんせつしょう)は、あごの関節やその周辺の筋肉に問題が起きて痛みを感じたり、口を開けるのが難しくなったりする症状を指します。「顎関節症(がくかんせつしょう」は、顔が小 […]
何科原因歪み顎の痛み顎関節症首