患者様の声
痛みが軽減し、また趣味を楽しめるように。明るい雰囲気で、元気をもらえる場所です。

原 栄治様(仮名)80代
卓球をしているときに膝を打って痛めてしまったのですが、そのときに上手に治してくれたのがきっかけで現在まで通い続けています。
痛いときは歩けなくなるほどになりますが、現在は左ひざと右ふくらはぎに少し痛みが残っている程度になりました。
今の身体の状態を具体的に説明してくれるので、納得して治療に臨んでいます。
そしてこちらの何よりの魅力は、明るい雰囲気だと思います。
皆さんが親切で明るく対応してくれるので、いつも元気をもらっています。
スタッフから
あたたかいお言葉をいただき、誠にありがとうございます。
最初は足の痛みが原因で好きな卓球や旅行もできず、大変辛そうでしたね。
『ハイボルト治療』と筋肉の調整により痛みが緩和し、他県への温泉旅行へ行けるようになって大変嬉しく思います。
痛みがなくなってからは腰や足などに痛みが再発しないよう、筋肉の調整と良い姿勢を作るために『EMS』を使ってインナーマッスルを強化しています。
旅行が好きな原さん。旅行先ではもちろん、普段から痛みや違和感なく歩けるよう、これからもサポートしていきます!
《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?
10年以上の肩こりも改善!マッサージ+骨格調整の効果
2025年8月23日
首から肩まで電気が走るような痛みの症例:10年以上、頭痛と首・肩こりに悩まされていた40代の専業主婦Uさんの場合 Uさんは「スーパーで買い物袋を右肩にかけようとした瞬間、右の首から肩まで電気が走るような痛みが出た」と来院 […]
マッサージ姿勢姿勢改善肩こり頭痛骨格調整病院に行く前に!薬やサプリに頼らずタッピングで脳疲労を改善し、不眠症を解消
2025年8月29日
症例:首・肩のこりと背骨のゆがみが原因だった不眠の改善例(30代女性Nさん) 30代女性Nさんは「寝ても寝た気がしない」「疲れが取れない」という悩みで来院されました。病院で薬を試したこともありましたが、改善にはつながらず […]
不眠不眠症整骨院眼精疲労頭痛股関節の痛みや「抜ける」感覚の原因とストレッチでの予防法
2025年8月23日
腸腰筋とは? 腸腰筋は、大腰筋 と 腸骨筋 という2つの筋肉から構成されています。 大腰筋:背骨と大腿骨(太ももの骨)を結び、体幹と下肢をつなぐ大切な筋肉。 腸骨筋:骨盤の内側から大腿骨に付着し、股関節を安定させる役割を […]
インナーマッスルストレッチ歪み股関節の痛み股関節痛違和感骨盤