毎日8時間の立ち仕事。色々な箇所に出ていた身体の痛みから解放されました。

ゆ〜かり整骨院グループ

横浜市、鎌倉市大船の整骨院、接骨院、整体
《腰痛、頭痛、肩こり、巻き爪など痛みを繰り返さない身体づくり》

横浜市保土ヶ谷区、戸塚区、金沢区、港北区、鎌倉市大船

テンポを選んで簡単予約

患者様の声

毎日8時間の立ち仕事。色々な箇所に出ていた身体の痛みから解放されました。

ぎっくり腰の患者様の声

江藤 光世様(仮名) 50代

ゆ~かり整骨院の先生方とは、2023年の秋頃に近所の飲食店で知り合いました。背の高い3人組だな……というのが最初の印象です。
雑談をしているうちに整骨院の先生と分かり、私が1日8時間の立ち仕事をしていると話したら「是非何かあったら来てくださいね」と声をかけてくださいました。

初めて来院したのは、年末の大掃除で腰を痛めてしまったとき。
職業柄、首・肩・腰の痛みも辛くなり、仕事が終わり帰宅すると座り込んで休んでしまうほどでした。

治療開始から5ヵ月経つ今、当初の痛みはまったくありません。
途中で愛犬の介護が入り、せっかく治していただいたのに痛みが再発してしまうこともありましたが、先生方は色々と話を聞いてくださって、精神的にも随分と助けていただきました。

先生方は皆さん本当に優しく、来院するたびに元気に挨拶をしていただけるのでいつも元気をもらっています。

能見台ゆ〜かり整骨院から

江藤様、ご感想をいただきありがとうございます。

年末の大掃除でぎっくり腰になり、家までの長い坂道を登って帰るのが大変とおっしゃって来院されましたね。

急性の腰痛だったため、患部にハイボト治療と『マイクロカレント療法』を行って炎症を落ち着かせてから、患部の周りの筋肉をマッサージして緊張を緩めました。

急性の炎症は72時間は出続けるので、受傷直後が治療期間や予後に大きく関係します。
数日で急性の症状が半分くらいに軽減したため、骨格調整をメインに行い、筋肉調整では届かない深部の筋肉を刺激しました。

今ではEMSを取り入れてインナーマッスルの筋力強化に取り組んでいます。
是非継続して、痛みを繰り返さない身体を作っていきましょう。

《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?

きっと見つかるあなたの症状《症例blog》ゆ〜かり整骨院からだ研究所

10年以上の肩こりも改善!マッサージ+骨格調整の効果

2025年8月23日 10年以上、頭痛と首・肩こりに悩まされていた40代の専業主婦Uさんの場合

首から肩まで電気が走るような痛みの症例:10年以上、頭痛と首・肩こりに悩まされていた40代の専業主婦Uさんの場合 Uさんは「スーパーで買い物袋を右肩にかけようとした瞬間、右の首から肩まで電気が走るような痛みが出た」と来院 […]

病院に行く前に!薬やサプリに頼らずタッピングで脳疲労を改善し、不眠症を解消

2025年8月29日 病院に行く前に!薬やサプリに頼らずタッピングで脳疲労を改善し、不眠症を解消

症例:首・肩のこりと背骨のゆがみが原因だった不眠の改善例(30代女性Nさん) 30代女性Nさんは「寝ても寝た気がしない」「疲れが取れない」という悩みで来院されました。病院で薬を試したこともありましたが、改善にはつながらず […]

股関節の痛みや「抜ける」感覚の原因とストレッチでの予防法

2025年8月23日 股関節の痛みや「抜ける」感覚の原因とその対策

腸腰筋とは? 腸腰筋は、大腰筋 と 腸骨筋 という2つの筋肉から構成されています。 大腰筋:背骨と大腿骨(太ももの骨)を結び、体幹と下肢をつなぐ大切な筋肉。 腸骨筋:骨盤の内側から大腿骨に付着し、股関節を安定させる役割を […]

交通事故のケガ、しっかり治療できていますか?

2025年8月29日 横浜市、鎌倉市大船の整骨院|交通事故の治療について

ゆ〜かり整骨院、天王町接骨院で治療された患者様の声をご紹介 交通事故に遭うと、普段の生活では受けないような大きな衝撃を身体に受けることがあります。バイクで転倒したり、歩行中に車と接触したりと、予期せぬ事故によって重いケガ […]

手指でトントン! 扁桃体に届く経絡(ツボ)を刺激して「脳疲労」を改善する「タッピング」

2025年7月25日 横浜市、鎌倉市大船の整骨院|脳疲労改善について

タッピングとは? ゆーかり整骨院、天王町接骨院の「タッピング」は、藩桃体に届く経絡(ツボ)を、持続的なリズムで刺激する、当院独自の手技です。 デコルテから首・顔・頭部にかけて、指先でやさしく一定のリズムでツボを刺激するこ […]