患者様の声
毎日8時間の立ち仕事。色々な箇所に出ていた身体の痛みから解放されました。

江藤 光世様(仮名) 50代
ゆ~かり整骨院の先生方とは、2023年の秋頃に近所の飲食店で知り合いました。背の高い3人組だな……というのが最初の印象です。
雑談をしているうちに整骨院の先生と分かり、私が1日8時間の立ち仕事をしていると話したら「是非何かあったら来てくださいね」と声をかけてくださいました。
初めて来院したのは、年末の大掃除で腰を痛めてしまったとき。
職業柄、首・肩・腰の痛みも辛くなり、仕事が終わり帰宅すると座り込んで休んでしまうほどでした。
治療開始から5ヵ月経つ今、当初の痛みはまったくありません。
途中で愛犬の介護が入り、せっかく治していただいたのに痛みが再発してしまうこともありましたが、先生方は色々と話を聞いてくださって、精神的にも随分と助けていただきました。
先生方は皆さん本当に優しく、来院するたびに元気に挨拶をしていただけるのでいつも元気をもらっています。
能見台ゆ〜かり整骨院から
江藤様、ご感想をいただきありがとうございます。
年末の大掃除でぎっくり腰になり、家までの長い坂道を登って帰るのが大変とおっしゃって来院されましたね。
急性の腰痛だったため、患部にハイボト治療と『マイクロカレント療法』を行って炎症を落ち着かせてから、患部の周りの筋肉をマッサージして緊張を緩めました。
急性の炎症は72時間は出続けるので、受傷直後が治療期間や予後に大きく関係します。
数日で急性の症状が半分くらいに軽減したため、骨格調整をメインに行い、筋肉調整では届かない深部の筋肉を刺激しました。
今ではEMSを取り入れてインナーマッスルの筋力強化に取り組んでいます。
是非継続して、痛みを繰り返さない身体を作っていきましょう。
《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?
肩こりを治すとゴルフのスライスが直る!
2025年9月20日
筋骨格系の専門家が語る「肩こり」と「ゴルフ上達」の深い関係 かつてゴルフといえば中高年のレジャーというイメージが強いものでした。 しかし現在では状況が大きく変わっています。松山英樹選手のマスターズ制覇や渋野日向子選手の全 […]
ゴルフスライス巻き肩肩こりふくらはぎが痛くて歩けない……「肉離れ」
2025年9月20日
ふくらはぎの「肉離れ」その原因とは? ふくらはぎの肉離れは、スポーツの場面でよく起こる代表的な外傷です。 たとえば、膝を曲げた状態でジャンプするときや、地面を強く蹴った瞬間などです。テニスでボールを追いかけるときの後ろ足 […]
サッカースポーツ外傷ふくらはぎの痛み肉離れ朝起きたら、首が大変なことに!「寝違え」
2025年9月20日
寝違えて首が痛くなってしまったら…… 寝違えの多くは、寝ているときの姿勢が原因です。長時間にわたり首に負担がかかる体勢が続くことで、痛みが出やすくなります。 痛みがあるときは炎症が起きています。自己流でストレッチやマッサ […]
ストレッチ寝違え首の痛み