患者様の声
受付から施術まで丁寧な説明をしてくれるので、安心して何でも相談できます。

奥谷 翼様(仮名)40代
膝の曲げ伸ばしや足首を曲げるときに出る痛みに悩まされていたため、家から近く通院しやすいゆ~かり整骨院にお世話になりました。
通院を初めて1ヵ月くらいになりますがかなり回復し、日常生活に支障をきたすことはなくなりました。
受付から施術中まで丁寧な説明と細やかな配慮があり、自分の状態や施術内容について分かりやすく教えてくれるので、初めての方でも安心して相談できる整骨院だと思います。
スタッフの方々は皆さんプロフェッショナルで、患者さん一人ひとりに寄り添った対応をしてくれるので、安心して通院できています。
技術・知識共に神対応です!
能見台ゆ〜かり整骨院から
奥谷様、ご感想をいただきありがとうございました。
初来院されたときは左膝関節に腫脹、可動域制限が出ていたので、外傷と判断しました。
まずは炎症を抑えるためハイボト治療と『マイクロカレント療法』で、左膝関節をかばって異常筋緊張している筋肉をほぐす筋肉調整と、包帯固定を行いました。
2週間経過後には患部の腫脹、可動域制限が軽減しました。
しかし患部をかばって生活していたことにより、身体の軸が歪んでしまっていたため骨格調整を行いました。
包帯固定をすると患部の免荷(荷重痛を軽減すること)により、日常生活で絶えず圧迫します。それによって筋肉にできた硬結(異常筋緊張)を軽減するために立体動態波を使って刺激を与えました。まだ継続通院中ですが、痛みを繰り返さないように身体作りをしましょう!
《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?
肩こりを治すとゴルフのスライスが直る!
2025年9月20日
筋骨格系の専門家が語る「肩こり」と「ゴルフ上達」の深い関係 かつてゴルフといえば中高年のレジャーというイメージが強いものでした。 しかし現在では状況が大きく変わっています。松山英樹選手のマスターズ制覇や渋野日向子選手の全 […]
ゴルフスライス巻き肩肩こりふくらはぎが痛くて歩けない……「肉離れ」
2025年9月20日
ふくらはぎの「肉離れ」その原因とは? ふくらはぎの肉離れは、スポーツの場面でよく起こる代表的な外傷です。 たとえば、膝を曲げた状態でジャンプするときや、地面を強く蹴った瞬間などです。テニスでボールを追いかけるときの後ろ足 […]
サッカースポーツ外傷ふくらはぎの痛み肉離れ朝起きたら、首が大変なことに!「寝違え」
2025年9月20日
寝違えて首が痛くなってしまったら…… 寝違えの多くは、寝ているときの姿勢が原因です。長時間にわたり首に負担がかかる体勢が続くことで、痛みが出やすくなります。 痛みがあるときは炎症が起きています。自己流でストレッチやマッサ […]
ストレッチ寝違え首の痛み