横浜市・鎌倉市のゆ〜かり整骨院の交通事故治療について

ゆ〜かり整骨院グループ

横浜市、鎌倉市大船の整骨院、接骨院、整体
《腰痛、頭痛、肩こり、巻き爪など痛みを繰り返さない身体づくり》

横浜市保土ヶ谷区、戸塚区、金沢区、港北区、鎌倉市大船

テンポを選んで簡単予約

横浜市・鎌倉市のゆ〜かり整骨院の交通事故治療について

【安心の交通事故治療 その1】転院・整形外科との併用が可能

交通事故にあったら、まずは病院での検査から

交通事故にあってしまったら、自分の状態を自己判断せずにすぐに病院で診察を受けましょう。
特にむちうち症の場合は、単なる捻挫もあれば、神経や脳髄膜など思いがけない場所にダメージを負っていることもあります。
後遺障害を残さないためにも、精密検査・診断(レントゲンやMRI撮影など)をしてもらいましょう。
検査診断は、レントゲンやMRIといった検査機器が充実している病院(外科・整形外科)を受診するのが適切だと考えています。

天王町接骨院、ゆ〜かり整骨院では提携の整形外科がございますので、ご相談ください。

天王町接骨院・ゆ〜かり整骨院の交通事故・むちうち治療

むちうち症は捻挫の一種!

むちうち症の多くは、首の筋肉や靭帯を痛めたことによる「頚椎捻挫」と言われる捻挫の一種です。
むちうち症はレントゲンやMRIで異常が発見しにくく、首の痛みの他に、頭痛や肩こり、めまい、手のしびれ、不眠やうつ状態など、筋肉や神経の様々な症状がでることが特徴です。

また、交通事故によるケガの特徴のひとつに「痛みが時間の経過とともにあらわれてくる」というケースがあります。
そのため、早期に適切な治療を受けずにいると、2週間以上経過してから痛みが出てくるというケースや、3ヶ月治療をしても症状がすっきりと改善しない場合もあります。
早期回復のためにも、早めに治療を受けることをおすすめしています。

天王町接骨院・ゆ〜かり整骨院の交通事故むちうちの治療
むち打ち症は早期に適切な治療を受けましょう!

【安心の交通事故治療 その2】お一人おひとりにあった施術で早期回復を目指します

骨格調整・筋肉調整・神経調整と、最新の物療機器で早期回復

ひとくちに交通事故治療といっても、患者様によって症状はそれぞれ異なります。
交通事故で首を痛めてしまってから、背中や腰に痛みが出てくることや、頭痛、めまい、吐き気などの症状が現れる場合もあります。

「事故にあった時にはあまり感じなかったのに痛みがでてきた」、「気分が悪くて眠れなくなった」などの症状が、時間の経過とともにあらわれてくる方が多いのが現状です。

これらの症状は交通事故にあった時の衝撃が、首だけでなく脊柱起立筋(背中から腰までつながる筋肉)にダメージを与えることが原因です。脊柱起立筋が付着する頚椎、胸椎、腰椎が引っ張られることで、直接ぶつかっていない腰までもが痛くなり、しびれなどの症状が出ることもあります。

天王町接骨院のむち打ちや捻挫への施術は、本来骨折や脱臼の施術に使う整復技術を応用した骨格調整を行い、交通事故の衝撃でズレた頚椎のねじれや歪みを整えます。

そのほか、患者様の状態によって、柔整マッサージ筋肉調整(指圧)、神経調整のタッピングなどで、症状を緩和していきます。
上記の技術はむち打ち症状の直接的な改善ですが、思わぬ事故による精神的なダメージ(不眠やイライラ)も解消されます。

【安心の交通事故治療 その3】レントゲンで異常がなかった方も、治癒まで安心して治療を受けていただけます

医師との連携で、安心して治癒まで治療を受けられます

ケガの程度や事故のケースによって様々ですが、平均的な治療期間は2ヵ月~6ヵ月です。
むちうち症の多くは、筋肉や神経といったレントゲンでは異常が見つかりにくい部位の損傷になります。
交通事故では、日常のケガでは傷めないような部分もダメージを受けることもあり、放っておくと痛みが長引き、二次的障害(肩こりや慢性腰痛)へ発展することもあります。

交通事故で大事なことは
「少しでも早く適切な治療を開始すること」
「症状が完治するまで、きちんと治療を続けること」

です。

ゆ〜かり整骨院グループでは、例えレントゲンで異常が見つからなくても、首や肩の痛みなどむちうち症の症状がある場合は、医師と連携しながら安心して治癒まで治療を受けられます。

【症例ブログ:かだら研究所】交通事故のケガ、なぜ治りにくいの?>>こちらも合わせてご覧ください。

【安心の交通事故治療 その4】接骨院は自賠責保険が使えます

交通事故によるケガの治療にかかる費用は0円です

交通事故の怪我などで使えるのが「自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)」です。
この保険によって、事故の被害者は自己負担なく、事故で受けたケガの治療をうけることができます。
ゆ〜かり整骨院グループでは、自賠責保険が使用可能です。保険会社への連絡も各院が行いますので安心して受診いただけます。

また、他の医療機関からの転院や通院もできます。
病院(外科・整形外科)に通っているけれど、痛みの症状が改善しない場合、痛みが取れない原因があります。
ゆ〜かり整骨院グループの各院では病院と同時に通っていただくことも可能ですので、お気軽にご相談下さい。

交通事故が起きると、戸惑いのなかで良く分からないまま話が進んでしまい、後悔が残るケースもあります。そうならないためにも、経験豊富な当院にご相談ください。

【安心の交通事故治療 その5】専任弁護士をご紹介します

安心して治療に専念していただくために、提携弁護士をご紹介いたします。

交通事故にあった場合、保険会社に任せておけば安心と思いがちですが、正しい知識や情報がないと、治療費や賠償が適切かどうか判断できないことが多いようです。

  • 相手方保険会社からの示談提示に不満がある
  • 過失割合に納得がいかない
  • 慰謝料の金額が適正かどうか分からない
  • 保険会社に治療費の期限を提示された
  • 後遺障害等級の認定に不安がある
>安心して治療を受けていただくための専任弁護士がおります

ゆ〜かり整骨院グループでは、患者様の不安をなくして治療に専念していただくために、交通事故に強い弁護士をご紹介いたしますので、ご相談ください。

《症状改善の流れ》あなたのお悩みはどれですか?

あなたの身体のつらさやお悩みはどれですか?
症状別によくある改善の流れをお伝えします。患者様おひとりお一人の状態によって内容に違いがありますが、よくあるケースでご説明しています。初診時にに検査後に患者様おひとりお一人にあった施術内容をご提案しております。

きっと見つかるあなたの症状《症例blog》ゆ〜かり整骨院からだ研究所

股関節の痛みや「抜ける」感覚の原因とストレッチでの予防法

2025年8月6日股関節の痛みや「抜ける」感覚の原因とその対策

腸腰筋とは? 腸腰筋は、大腰筋 と 腸骨筋 という2つの筋肉から構成されています。 大腰筋:背骨と大腿骨(太ももの骨)を結び、体幹と下肢をつなぐ大切な筋肉。 腸骨筋:骨盤の内側から大腿骨に付着し、股関節を安定させる役割を […]

インナーマッスル

交通事故のケガ、しっかり治療できていますか?

2025年8月6日横浜市、鎌倉市大船の整骨院|交通事故の治療について

ゆ〜かり整骨院、天王町接骨院で治療された患者様の声をご紹介 交通事故に遭うと、普段の生活では受けないような大きな衝撃を身体に受けることがあります。バイクで転倒したり、歩行中に車と接触したりと、予期せぬ事故によって重いケガ […]

交通事故

手指でトントン! 扁桃体に届く経絡(ツボ)を刺激して「脳疲労」を改善する「タッピング」

2025年7月25日横浜市、鎌倉市大船の整骨院|脳疲労改善について

タッピングとは? ゆーかり整骨院、天王町接骨院の「タッピング」は、藩桃体に届く経絡(ツボ)を、持続的なリズムで刺激する、当院独自の手技です。 デコルテから首・顔・頭部にかけて、指先でやさしく一定のリズムでツボを刺激するこ […]

ストレス

ランニングで膝が痛い…それ、「膝に水がたまる」サインかもしれません!

2025年7月25日横浜市、鎌倉市大船の整骨院|ランニングによる膝痛について

【症例紹介】「ランニングを始めたら膝がパンパンに腫れてしまって…」50代女性のケース 「運動不足と体重増加が気になって、ジョギングを始めたんです。最初は軽く走るつもりだったのに…」 そうお話しされたのは、50代の女性患者 […]

ランニング

肘の外側の痛み「テニス肘」〜上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)〜

2025年7月25日横浜市、鎌倉市大船の整骨院|肘の痛み、テニス肘、ゴルフ肘について

【症例】36歳・スポーツ好きな主婦の方の「テニス肘」 「右肘が痛くて圧力鍋が持てないんです…」 そう不安そうに来院されたのは、テニスが趣味の36歳の主婦の方でした。 テニスのレッスンを始めてしばらくしてから、右肘に違和感 […]

ゴルフ肘